拡大戦略
現在賃貸併用住宅に太陽光パネルを取り付けようと検討中です。 これまでの詳細はこちらの記事をご覧ください。 www.ichihayakakeru.work いろいろと検討した結果、ついに太陽光発電システムを取り付けることに決めました! 蓄電池も同時にです!! 施工業者…
最近、賃貸併用住宅に太陽光パネルを取り付けようと検討しています。 先日、近所の大型ショッピングモールを歩いていると、太陽光パネル設置の補助金付きキャンペーンをやっていました。 補助金額は約100万円です。 せっかくの機会なので、自宅に来てもらい…
賃貸併用住宅に家族3人で暮らし始めて1年4カ月が経ちました。 そして、現在は住宅ローンの借り換えに挑戦中です。 某金融機関の仮審査と本審査が通り、あとは完済の手続きを終えるのみとなりました。 詳細は過去のこちらの記事をご覧ください。 www.ichiha…
先日、モゲチェックという住宅ローンサービス会社を通して住宅ローンの借り換えの事前審査に申し込みました。 その結果、事前審査に通り、某大手金融機関から金利0.525%の好条件で提案をもらえたので、そのまま7月8日に本審査の申し込みを行いました。 詳細…
現在私は家族3人で賃貸併用住宅に住んでいます。 賃貸併用住宅で暮らし始めてからちょうど1年がたち、そろそろ次の物件のことも考え始めているところでした。 ところが なかなかうまくいきません。 新築アパート、中古アパート、区分マンション…いろいろと考…
本日不動産投資のセミナーに参加してきました。 テーマは「融資の最新事情について」です。 先日、地方新築一棟アパートの銀行審査に落ちました。 詳細はこちらの記事をご覧ください。 www.ichihayakakeru.work 悔しかったんですけど、これでめげててもしょ…
不動産投資拡大のため、先日新築アパートに買付け申し込みを入れ、金融機関の審査待ちの状態でした。 詳細はこちらの記事をご覧ください。 www.ichihayakakeru.work 地方中枢都市の近く、駅徒歩2分の立地で、間取りもいいし、きちんとキャッシュフローも出る…
賃貸併用住宅を新築で建て、実際に暮らし始めてからもうすぐ1年が経とうとしています。 確定申告も無事に終了し、賃貸併用住宅の1年目がようやく一区切りだなと感じています。 その間 次の物件の事を常に考えていました。 区分マンションがいいのか、中古ア…
先日、中古マンション不動産投資の個別相談を受けてきました。 首都圏の区分マンション投資についていろいろと分かったんで記事にしてみたいと思います。 目次 紹介された物件 ①中古1kマンション ②中古ワンルームマンション 23区内の区分投資の利回りとキャ…
先日新築ワンルームマンションのセミナー(個別面談)に参加してきました。 約2時間にわたって新築ワンルームマンション投資について話を聞いてきましたが、率直な感想として 新築ワンルームはやっぱり儲からないなと思いました。 具体的に提示を受けた内容…
私は現在小さな戸建て住宅を建てて、賃貸として貸し出すことを検討中です。 コンセプトは「小さなおうち」です! 小さくてもオシャレで機能的で、住む人のストーリーが感じられる、そんな戸建て賃貸を建てたいと思っています。 こちらの記事も合わせてご覧く…
私は現在小さな戸建て賃貸を新築で建てることを検討しています。 どれくらい小さな家かというと 延べ床面積約58平米の2LDKの2階建のおうちです! そんな小さな家本当に建てられるの? 儲かるの? 誰もがそう思いますよね。 けれど私は大丈夫だと思っています…
狭い土地だからってオシャレな家を建てることをあきらめていませんか? そんなことありませんよ プラン次第では本当に素敵な家が建ちます! 私は現在小さな戸建て賃貸を新築で建てることを計画しています。 詳細に関してはこちらの記事をご覧ください。 www.…
次にやりたいことが決まりました。 コンセプトは 「小さなおうち」 です。 いろいろと考えました。 区分マンション、戸建てのリフォーム、中古アパート… 考えれば考えるほど分からなくなりました。 私の属性と自己資金で購入可能な、ネットで検索できる物件…
「賃貸併用住宅は拡大できない」 ネットの口コミでよく見た情報です。 「拡大できないから賃貸併用住宅はやめたほうがいい」 賃貸併用住宅のデメリットの一つみたいです。 だけど 私はそんなことないと思っています。 賃貸併用住宅は確かに利回りは低いです…