2017年4月2日
「成功できるのは行動した人間だけである」
いろんな本にそれっぽいこと書かれていました。
まず何か行動しなきゃなと考えて、最初にしたのが近所の建売住宅展示会の見学でした。
そもそも、私は妻子ある身で、子供が2歳になる年で今の賃貸では手狭になってきており、そろそろ持ち家も考えなきゃなと思い始めてもいたのです(笑)
近所にある、約4000万円で売りに出ていた3階建ての物件を見学しました。
家の見学はとてもおもしろい!私はもともと家が好きで、引越しの際にネットでいろんな物件を探すのが好きだし、王様のブランチのお家賃ハウマッチのコーナーとか大好きです。綺麗でオシャレな家って見ているだけで、何か幸せな気持ちになります。
初めて建売住宅を見た感想は、新築だけにとても綺麗で、床暖房や食洗機等の設備も整っており、今の賃貸に比べ確かに魅力的なものに感じました。
ローンのシュミレーションもしてもらいました。
「頭金なしでも大丈夫ですよ!ボーナス併用にしますか?金利は変動0.8、35年ローンで計算すると、月々の支払いは約9万円になりますね。今の賃貸の家賃よりお安くなりますね」
「 … 」
「繰り上げ返済していくことも可能だし、退職金で残債を一括返済することも可能ですよ。私も35年ローンです!」
正直な感想として、あの程度の建売に35年間住み続けて、35年間ローンを払い続けなきゃダメなのかと残念な気持ちになってしまいました。
そもそも退職金が返済プランに入っている時点で、私にとっては無理のある返済プランであるという実感もありました。
その後他にもいくつかの建売と、マンションを見させてもらいました。全て4000万円〜4500万円くらいのものです。
全てに残念ポイントがありました。
リビングが小さい。風呂と洗濯機置き場が1階と2階で分かれていて使いづらい。ある特定の部屋が暗い。駐車スペースに車がやたら入れづらいetc.
「持ち家を持つということは、我慢してローンを払い続けることなのか」
「王様のブランチで見ていたようなオシャレな家に住むなんて、私のような一般人には無理なんだな」
現実を実感させられました。
不動産投資をしようとしていたこと思い出しました。
「投資用の物件探してるんですけど何かありませんか?」
「いや今そういう人多いんですよ。けど今はやめた方がいいです。不動産投資は加熱してて物件の価格も高騰してますよ」
「そうなんですね」
「二世帯住宅みたいな収益も兼ねた物件があればいいかもしれませんけどね、そういう物件は中古でもほとんど出てないんですよ。入り口が一緒の二世帯住宅みたいな中古物件は近所にありますよ、見てみますか?」
「いえ、大丈夫です。」
その日はそのまま家に帰りました。
「やっぱり持ち家は難しいし、不動産投資も難しいのか。二世帯住宅かー、中古であるかな」
そのままスマホで検索し始めました。
二世帯住宅、三世帯住宅…
「ん、賃貸併用住宅」
賃貸併用住宅という存在を知った日でした。