2017年10月21日
本日工務店との最後の打ち合わせを行なってきました。
5月から何度も何度も通いました。
土地が流れて0からやり直した事ありました。
融資がうまくいかず、本当に時間かかりました。
建築確認に手こずり、家のプランも何度か変わりました。
けど、担当者の方やインテリアプランナーの方との打ち合わせは毎回ワクワクして楽しかったので、もう無いのかと思うととても寂しい気持ちです。
子供もすっかりスタジオを気に入ってしまっていました。
お名前出せずに残念ですが、担当者の方とインテリアプランナーの方には本当にお世話になり感謝申し上げます。
次回からはいよいよ現場です!
まだまだやらなきゃならない事たくさんあります。
外構をどうするか決めなきゃいけないし、賃貸の管理会社決めて家賃設定しなきゃいけないし、照明買わなきゃだし、カーテンレールやカーテン買わなきゃだし、水道会社やガス会社と連絡取らなきゃいけないし、テレビのアンテナ設置、インターネット、電話回線の引き込み考えなきゃいけないし…
安く仕上げるため多くを施主支給にしています。
家は手間と時間をかけ、バラして施主支給にすると安くなります。
私のように資産や自己資金がない人間はそれくらいやらないとです。
感慨に浸る暇ないくらいやらなきゃならない事がたくさんあります。
写真もたくさん撮り、ブログにアップしていきたいと思います。
賃貸併用住宅第2部「現場編」がいよいよスタートって感じです。
着工日は10月31日です。
皆さんも是非楽しみにしていてください!