本日上棟68日目になります。
天気は快晴、桜が満開を迎えとても綺麗です。
現場では大工さんが1人で作業しています。
1階賃貸のロフトにはアイアンパネルが埋め込まれています。
賃貸①のロフトのアイアンパネルです
賃貸②のロフトのアイアンパネルです
このアイアンパネルが入る事でデザイン的にもカッコイイし、空間が抜けて狭さを感じなくなります。
アイアンパネル自体はこんな感じです
実際にロフトに登ってみましたがとにかく解放感あるし、光も取り込めるので明るいです!
入居者の方にもこれなら喜んでもらえるんじゃないかなと思っています^ ^
2階では大工さんがモール飾りの取付をしています。
窓枠のモール飾りです
ドアのモール飾り
天井のモール飾りです
このモール飾りが入ると窓やドアの存在感が増します。
家には本当に細かい工程がたくさんあります。
バルコニーはもう完成したようです。
バルコニーの床の部分にはモルタルが流し込まれ、排水口も出来ていました。
バルコニーは約6.5mあります。
これくらい大きければプランターを置いてベランダ菜園出来そうです^_^
木工事はあと2〜3日で終了だそうです。
その後はいよいよクロスが貼られます。
クロスも妻とインテリアコーディネーターの方と本当に時間をかけて選びました。
クロスが貼られると一気に印象が変わるんだろうなという予感があります。
とても楽しみです!
今日で3月が終了します。
賃貸併用住宅の実現に向けて動き始めてから、ちょうど1年が経ちました。
この1年で本当にたくさんの事を学びました。
賃貸併用住宅について日本で1番考えた人間の1人じゃないかなと思っています^_^;
明日から4月、新年度がスタートします。
まだまだ分からないことや不安だらけですが、だからこそ人生は面白いなと感じています。