上棟75日目、外壁工事が終わりいよいよ足場が解体されました!
外観の様子がはっきりと分かります!
カッコいい!
イメージしていた外観にかなり近くていい感じです^_^
黒いサイディングに白い窓枠とアルマの屋根材が効いててカッコ良くもあり可愛らしさもあり、カフェ風を感じさせます。
オシャレな看板とスポットライト付けたらカフェでいけちゃいますよね^ ^
玄関灯やインターホン、ポーチはこれから工事予定です。外観の詳細は後日公開したいと思います。
2階では担当の方が1人で石膏ボードにクロスの下地を塗っています。
下地を塗る事で隙間やネジの凸凹がなくなるそうです。
それにしてもクロスって壁から天井まで相当な範囲に及んでいます。
これだけの範囲にクロスを張るのだから、職人の方には本当に頭が下がります。
1階の賃貸のクロスは既に張り終わったようです
ロフト下のアクセントクロスも水色のドアにぴったりでとても映えます。
それにしてもクロスが張られると部屋が明るくなり、雰囲気がガラッと変わります。
メインのクロスはこんな感じです
白を基調としているので光をよく反射します。
2階のクロスはアクセントクロスも含めもっと凝ってるので、どんな感じに仕上がるのかとても楽しみです。
2階のロフトにもようやくアイアンパネルが組み込まれました
これがあれば光も風も抜けるので、ロフトは絶対快適です!
2歳半の遊びたい盛りの我が子も安全です!
内側から見るとこんな感じになります
下に向かって「おーい」ってできそうですね^_^
秘密基地的な感じもあり、私自身の子供心のワクワク感も蘇ります。
中も外も工事は順調に進んでいるようです。
本日は午後から土地の仲介をやっていただいた不動産の担当者の方が見に来てくれました。
やはりロフトの階段手摺とアイアンパネルに驚いていました。
賃貸に付いてるの見た事ないそうです。
そりゃそうですよね。
完全に利回り無視の私達のこだわりです。投資用物件ではあり得ない設備投資だと思います。
けど長い目で見れば意味のある設備投資だと思うんですよね。
入居者の方に快適でオシャレな生活をしてもらいたいという私達家族の気持ちが込められています。
引越しまであと3週間、怒涛のように時間が過ぎていきます。
すごく楽しみなはずなのに、なぜか完成に近づくにつれてもう終わってしまうんだという寂しさも混じります。
新しいスタートは何かの終わりでもあるという事ですね。