上棟82日目、竣工引渡しがどんどん迫って来ています。
2階リビングに上ると職人の方がクロスを張っている最中でした。
キッチンのアクセントクロスとタイルにしびれました
カッコ良すぎです!
クロスもタイルも工務店の担当者の方とかなり時間をかけて選びました。
想像を超えてきました。
キッチン下のタイルはこんな感じです
白をベースに青色のタイルをアクセントに加えました。
部屋の雰囲気と合って、青を選んで正解でした!
キッチンのウラ側です
キッチン側は白のタイルで統一しました。
こちら側もいい感じです!
キッチンのアクセントクロスはこんな感じです
カフェを意識して木目調のヴィンテージ風のクロスを選びました。
調理器具なんかを掛けたら最高にカッコイイですね!
こんなキッチンなら料理するのも楽しみだし、リビングから眺めてるだけでお酒飲めちゃいます^_^
寝室、子供部屋にもアクセントクロスをいれました。
子供部屋です
こちらも木目調ですがよく見るとミッキーがいるんです!
いました隠れミッキー^ ^
こちらは妻の希望で採用しました。
さりげないミッキーなので部屋の雰囲気にもぴったりです!子供がいつ気付くか楽しみです!
寝室のアクセントクロスは…
写真撮り忘れました( ̄O ̄;)
ショックです。
寝室は落ち着いたグレーのアクセントクロスを選びました。
また後日公開したいと思います。
トイレと洗面所にもクロスが張られ、タイル風のシートが敷かれています。
トイレです
薄いオレンジ色のクロスとタイル風のフロアシートです。
洗面所です
床はトイレと同じものです。
クロスは薄い青を選びました
照明がつくといい感じの色合いになると思います。
洗面台とトイレは既に運び込まれていました。
取り付けはおそらくもうすぐです。
家の外の1階の窓枠にはフラワーボックスが取り付けられていました
こちらも黒のアイアンがいい感じです。
ここにツル系の植物や花を飾ればますますカフェ風に近づくと思います!
そこは入居者の方にお任せですが^ ^
竣工引渡しまであと10日です。
ローンの契約、融資実行、立会い検査、火災保険の契約、外構、ポスト設置、照明、カーテンの購入と取り付け、引越し準備、転出、転入のための手続きetc.
今ぱっと思いつくだけでもやらなければならない事がたくさんあります。
忙しい時程落ち着いて冷静に。
一つ一つこなしていこうと思います。