家づくりに関しては久しぶりの記事更新になります。
外構工事はちゃくちゃくと進んでいました。
重機で土を掘り起こし、コンクリートが流され、養生し、スリットに石が敷きつめられ、駐車スペースはいい感じに仕上がりました!
基本ただの土間打ちですが、曲線のスリットが効いててオシャレに感じます!
後日土がむき出しになった部分には、ホームセンターで買った石を敷きつめました。
白い石とブラウンの石を混ぜてあります。
家の裏側にも見栄えと防犯と雑草防止を兼ねて、ブラウンの石を敷きつめました。
合計約420ℓ分の石を1万5千円程度で購入しました。
こういうところに少し手間をかけると家づくりは安くなります。
我が家のポストはネットで購入したミッキーのポストです
あまりミッキーミッキーしていないので、家の雰囲気にピッタリはまっています!
賃貸の玄関脇には余ったタイルを敷きつめました。
こちらはさすがにタイル職人にお願いしています^_^;
ポーチづくりで工務店が残したタイルが思いのほか役に立ち、綺麗に仕上がりました!
これで
外構工事は終了です!
竣工が4月24日だったので、引き渡し後2ヶ月もかかってしまいました。
賃貸への入居が始まった後での工事でした。
入居者の方にはご迷惑おかけしました。
そして
これで賃貸併用住宅は完成です。
たくさんいろんなことがありましたが、私達が理想としてきた、オシャレでスタイリッシュで快適なカフェ風賃貸併用住宅が出来上がりました!
あえて言うならカッコいいロフトづくりが残ってるんですが、それはまた別の記事でエピローグ的な感じで書きたいと思います。
最後に
ようやく我が家の2階にもエアコンを取り付けました!
費用の関係から一番後回しにしていましたが、ようやく取り付け完了です。
シーリングファンと併用すれば間違いなく快適なはずです^_^
こちらのエアコンは妻のお父さんに新築祝いとしてプレゼントしていただきました。
工事まで手配していただき本当に感謝申し上げますm(_ _)m