冬のガス代って本当に高いですよね。
給湯器でお湯を出す機会は当然多いし、あったかい汁ものは食べたいし、お風呂に入って温まりたいし・・・
冬を快適に過ごすにはガスを使うことばかりで、冬のガス代ってどうしても高くなってしまうんです。
ましてやこれがプロパンガスだとすると、冬のガス代は1万円越えなんてことも十分に起こりうる話です。私も冬のガス料金の検針票を見て何度ため息ついたかわかりません。
そこで今回の記事では、冬のプロパンガス代を安くする3つのコツについて説明したいと思います!
①調理方法の見直し
冬場は温かいものを食べたいので、どうしてもガスを多用しがちです。けれど、ガスって実は熱効率が非常に悪いんです。ガスでやかんの水を温めていると、手をかざして暖かいってやりたくなりますよね。それって、熱がやかんに伝わらずに逃げてしまっている証拠なんです。調理をする際には熱効率の非常に良い電子レンジを使うことで、ガス代は大きく減らすことができます。
例えば
・お湯を沸かすときはコップに入れて必要な分を温める。
・煮物や炒め物の前に電子レンジで火を通す。
・電子レンジのみで作ることができるメニューを考える。
電子レンジを使うことで熱効率の良い調理を行うことができるし、時短にもつながるのでとてもお得です!
電子レンジで調理する際にはシリコンスチーマーを使うとさらに便利です!
シリコンスチーマーを使えば温野菜はもちろん、煮物、チャーハン、パスタ、汁物etc.ガスを使わずに多くのレシピを作ることが可能です!ガス代を節約しながら時短にもつながります!是非試してみてください。
②お風呂の工夫
ガス代が一番かかるのってとにかくお風呂です。だからお風呂さえ工夫できれば冬のガス代は劇的に安くなります。そこで湯船に入らずにからだを温める工夫を紹介したいと思います。
節水型シャワーヘッドを使う
最近のシャワーヘッドは超優秀です。シャワーヘッドを変えるだけでからだの温まり方は劇的に変わります。
湯船につからない分水温を上げ、空気を含んだ節水型シャワーヘッドを使うことで、水圧を下げずに強いシャワーを浴びることが可能です。
私も実際に節水型のシャワーヘッドを使っていますが本当に快適です!
どうしても水圧が弱いときは蛇口の裏側についている止水栓を開くことで、大元の水圧を上げることも可能ですよ。
水温と水圧を多少上げたとしても湯船に毎日つかることと比べれば、はるかに節約になります!おすすめの方法なので是非試してみてください!
③ガスの料金プラン自体を見直す
プロパンガスも都市ガスも現在は自由化のため、ガス会社を自由に選ぶことができます。
ガス会社を変えることで劇的に料金を下げることが可能です。
ガス料金比較ナビ「ガスチョイス」ならガス料金削減のプロが最適なガス会社を探し、自分の希望に合ったプランを提案してくれます。切り替えに伴う面倒な手続きも必要ありません。
・初期費用はかかりません。
・ガス代が下がります。
・ポイントやセット割などサービスが向上します。
現金キャッシュバックキャンペーン中
今なら新規契約を結んだ場合に、現金が最大で3万円キャッシュバックされます!
※光コラボやWiMAXなどの指定のサービスに同時加入した場合に3万円、ガス契約のみの場合は3千円のキャッシュバックがあります。(キャンペーン期間2018年11月1日〜2018年11月30日)
3万円のキャッシュバックがあれば冬のガス代の大半がまかなえてしまうかもしれませんね。
ガス会社を変更し、料金プラン自体を見直すことはガス代の最大の節約になります。
是非ガス代を少しでも節約し、今年の冬はお得で快適な生活を過ごしてください!
WEBからの指定の条件でお申込みで最大30000円キャッシュバック!【ガスチョイス】