平成30年4月24日、賃貸併用住宅の竣工、引き渡しの日でした。
その日から本日でちょうど半年たちました。
賃貸併用住宅で私たちは家族3人で暮らしています。
自分達の理想通りの間取り、壁紙やインテリア、11畳のロフト、リビングのシーリングファン、快適なバスルームetc.
自分たちの理想を最大限反映してつくり上げた賃貸併用住宅は、やはり特別な思いがあり、今はとても快適な生活を送ることができています。
トラブルは今のところとくにありません。
ただし、賃貸併用住宅はいいことばかりではないなというのはすごく感じています。
入居者の方に気を遣う部分はたくさんあります。
詳細はこちらの記事をご覧ください。
家賃収入を得るということは当たり前ではない、ということを身にしみて感じています。
それでも、賃貸併用住宅での暮らしにはとても満足しています。
トータルで考えればデメリットよりメリットの方がはるかに勝ります。
毎月の家賃14万円のおかげで、住宅ローンの負担はほとんどなく、毎月一定額の貯蓄ができるようになりました。
賃貸で暮らしていた半年前と比べたらものすごく大きな違いが生まれています。
これから先10年、20年後はどうなっていくのかは分かりませんが、すくなくとも賃貸併用住宅での今の暮らしには大変満足しています。
たまに思うんです。
入居者の方はどんな生活を送っているのかな?部屋のインテリアはどんな感じになっているのかな?快適な生活はできているのかな?
賃貸部分に関しても、こだわりを持ってつくり上げたので、入居者の方が快適な生活を送ることができているのかどうかすごく気になるところではあります。
願わくば入居者の方も部屋を気に入っていただいて、快適な生活が送ることができていてもらえれば非常に嬉しいなと思っています。
今後も本ブログでは、実体験を伴った賃貸併用住宅に関する様々な情報や、家づくり、節約、投資や資産形成に関する情報を発信していきたいと思います。
そして、まだ実現できていませんが、不動産投資の拡大に向けて一歩ずつ進んでいきたいと思っています。
もうすぐ賃貸併用住宅での初めての冬がスタートします。
どんな生活になるのかとても楽しみです!