こんにちは!いちはやカケルです。
現在、賃貸併用住宅で家賃収入を得ながら家族3人で暮らしています。
不動産投資を始めて2年目となり、そろそろ物件を増やしていきたいといろいろ模索中のところでした。
今回は不動産投資の「シノケン」の区分マンション投資の無料セミナーに参加してきたので、そのリアルな内容や感想について報告したいと思います!
目次
シノケンとは
シノケンとは株式会社シノケンハーモニー、シノケングループの略称で、平成2年に創業し2020年で創業30年を迎える大手の不動産開発、販売、管理業者です。
佐々木蔵之介さんのCMが非常に有名ですよね!
東京証券取引所JASDAQに上場しており、非常に大手の不動産業者になります。
レオパレスやTATERUなど同様の不動産業者の不正が問題となっている中、シノケンさんに関しては何も問題の話は出てこないので、安心感のある不動産業者であると思います。
シノケンさんが扱う不動産は一棟物のマンションやアパートから区分マンションに至るまで多岐に渡っており、個人のライフスタイルや属性、資産状況によって様々な物件の提案を受けることが可能です。
シノケンとは、サラリーマンなどの個人を対象とした不動産の開発・販売・管理を手掛ける総合業者であると言えると思います。
セミナーの内容
私が今回参加したセミナーは区分マンション投資の無料セミナーです。その詳細について私の感想も交えながら説明していきたいと思います。
概要
扱っている物件は基本新築区分マンションです。もしくは条件の良い中古マンションをプレミアム中古という言葉で扱っています。いずれもシノケンさん自身が開発し所有している物件となります。
セミナーの場所は浜松町です。セミナーの内容は2部構成となっており、時間は休憩時間(約15分)も入れて約2時間半となっています。
私はシノケンさん以外にもいくつかセミナーに参加していますが、セミナーの時間は比較的長い方であると思います。
セミナー後個別相談を受けることも可能です。
第1部(約1時間15分)
セミナーの第1部は不動産投資の必要性やメリットについての一般的な話になります。
人生100年時代と言われており、老後資金の2,000万円という問題も頻繁にメディアで取り上げられています。
・一生の間にいくらのお金が必要なのか
・老後資金は実際にいくら不足することになるのか
・資産3分法について
・不動産投資はインフレに強い
・生命保険の代わりになる
・節税効果がある
・融資の審査基準について
約1時間15分にわたり上記のような一般的な不動産投資の話が講師の方から説明されました。
内容としては、資産形成の必要性について的を得たものであり、区分マンション投資のメリットがよく分かるものでした。
ただし、あまりに一般的な内容だったので、すでに不動産投資を勉強されている方にとっては当たり前の内容で物足りないものであったと思います。
不動産投資をこれから勉強するという方にとっては、非常に分かりやすく丁寧な説明なので聞く価値はありだと思います
第2部(約1時間)
セミナーの第2部は具体的な物件選びのポイントや収益の仕組み、マンション投資のデメリットに関するものでした。
・不動産業者選びのポイントについて
・投資時期について
・人口動向や今後の需要、資産価値が高い立地について
・3大都市圏の人口推移について
・世帯人員別一般世帯数の推移について
・東京23区単身者世帯数推移予測について
・利回りの算出方法
・区分投資と一棟投資の比較
・単身者向け物件とファミリー向け物件の比較
・耐震基準について
・新築と中古の比較
第2部の内容は上記のように第1部より専門的で、どんな物件を購入すべきなのか、具体的なデータを用いて説明しており、とても面白い内容でした。
人口動向や世帯数推移予測などのデータがもらえただけでもセミナーに参加した価値はあるなと感じました。
ただし、残念だったのは具体的な区分マンションの間取りや収支モデルが一切なかったことです。
たぶんセミナーに参加する人が一番気になることって、どんな物件が買えるのか、本当に儲かるのか、いくら頭金が必要なのか等、物件自体とお金の話だと思うので、その具体的な話が出てこないのが非常に残念でした。
おそらく、個別相談までいかないと具体的な物件は紹介してもらえないということだと思います。
嬉しいドリンク、軽食付き!
セミナー会場では資料、筆記用具、ペットボトルの水が完備されており、環境としてはとても整っていました。また、テーブルに座ると係りの者がやってきてお茶かコーヒーどちらが良いか聞かれました。嬉しいウェルカムドリンク付きです!
さらに嬉しいのが1部と2部の間の休憩時間に軽食としてドトールコーヒーのミラノサンドが出てきました!定価450円くらいのものです。このミラノサンドを食べられただけでもセミナーに参加して良かったなと思うくらいでした。軽食の際にもコーヒーのお替りをいただけたり、2本目のペットボトルの水をいただけたりと、いたれりつくせりのセミナーだなという感想でした。
他のセミナーではこんなサービスはなかったので、さすが「シノケン」だなと非常に好印象を受けました。
<参加費無料>頭金0円でもできる、シノケンの不動産投資セミナー申し込みはこちらから
年収500万円以上の方におすすめ
不動産投資は誰にでも始められる投資ではなく、一定以上の収入や所有資産が必要になります。
シノケンさんに確認したところ、年収500万円というのが1つの基準となるようです。
年齢や勤め先、勤続年数によっても融資の条件は変わってくると思うので、詳しくは直接担当者に聞いてみたほうがいいと思います。
百聞は一見に如かずです。
インターネットの情報はあてにならないことが多いので、不動産投資を検討されている方は是非一度直接問い合わせたり資料請求してみることをお勧めします。
シノケンさん、私は2度セミナーに参加していますがしつこい勧誘は一切なく安心ですよ!
ジャスダック上場企業シノケングループ《無料でもらおう》初心者でもわかる不動産投資ノウハウ教材&オーナー体験談ムービーの資料請求
新築マンション投資の意義について
「新築マンションは儲からない」
「新築マンションは絶対にやめた方がいい」
インターネットやSNSで検索するとすぐに出てくる情報です。
実際に家賃収入で利益を出そうとしたら、新築区分マンションはおろか今は中古区分マンションでもほとんど利益は出せないので、そういうスタイルの投資を考えている方は区分マンション投資はやめた方がいいと思います。
じゃあ新築区分マンションを買う意義って何なのかというと、長期の資産形成だと思います。
新築であれば、10年程度は家賃も下がらないし修繕費もかかりません(ちなみにシノケンさんの場合、入退去に伴うリフォーム費用はシノケンさん持ちです、これはすごい!)。生命保険や節税効果を考えるだけでも不動産投資の意義はすごく大きいんです。給料しかもらっていないサラリーマンは経費化できませんが、不動産を1つ所有しているだけで、損益通算により減価償却や経費化により所得を減らすことが可能です。所得税や住民税を減らすことが可能なんです。
新築であれば融資も引きやすいんです。特にシノケンさんは実績があるため融資に強く、金利1%代で35年の融資を引くこともかなり現実的です。
シノケンさんだと物件によっては頭金ほとんどなしで購入することも可能なので、手持ちの現金を使わずに不動産投資を始めることも難しくありません。
シノケンさんだったら新築でもキャッシュフロー出せるんじゃないかなっていう予想もあります。
新卒で働き始めて2~3年が経ち、少しずつ年収が上がり始め貯蓄や投資のことを考え始めた20代の方に新築マンション投資は向いていると思います。
ちなみにセミナー参加者の半分は女性でした。
今は女性でも不動産投資を始めている方とても多いみたいです。
新築マンション投資は良くも悪くも緩やかな資産形成の方法です。20年、30年と長期保有することによってその旨味がでてくる手法です。インフレにも強く、貨幣価値が下がったとしても物件の価値が大きく下がることはありません。いい新築物件を買うことができれば、それはそのままいい中古物件になります。
若いうちから始めるべき投資方法なんです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
実際に「シノケン」の不動産投資セミナーに参加してきたので、その内容について私の知見も交えて書いてみました。
参加して損はないセミナーです。実際に物件購入まで至らずとも、不動産投資の勉強の意味だけでも参加する価値ありです。これから不動産投資を始めようと思っている20代の方に特にこのシノケンのセミナーは向いていると思います。
シノケンの無料セミナー是非参加してみて下さい!
<参加費無料>頭金0円でもできる、シノケンの不動産投資セミナー申し込みはこちらから